サイトロゴマーク
  • 社会問題
  • 転職活動
  • 福利厚生
  • 雇用形態
  • 業種・業界
  • 当サイトについて
  • ホワイト企業を探す方法と就職・転職にありがちな失敗とは?

    2020.06.01

    このサイトのタイトルでもある、「ホワイト企業に就職・転職したい!」。

    現代の日本では誰しもが願うことですが、なかなか実現することは難しいですよね。

    今回はライターさんにお願いして、ホワイト企業に就職する方法について、ご自身の失敗も含めて書いていただきました。

    今すぐ動きたい方は先にこちらから!

    リクルートエージェント
    • 転職エージェント最大手
    • 求人の約9割が非公開求人
    • 土日祝日平日20時以降の相談もでき、毎日忙しい人にも嬉しい
    • 求職者の本当の価値・スキルを見出してくれるサービスで転職活動したい、あるいはとりあえず大手でお願いしたい方向け
    詳しくは下記ボタンから公式ページへ!

    『一流の大企業ならホワイトだろう!』

    ホワイト企業への就職や転職は、働き口を探している人にとっては実現したい夢だと思います。

    私も新卒で就活していた頃、ホワイト企業の内定をもらいたくて、とにかく一流企業を歩きまわりました。『一流の大企業ならホワイトだろう!』と、世の中のことなど何も知らず、有名な企業や一流と呼ばれる会社ばかりを受けていました。

    その甲斐あって、何とか大手一流企業の内定をもらい、卒業後に働き始めました。

    給与もボーナスも一般的な企業よりいいし、福利厚生も手厚い。当然、社員一人ひとりを大切にしてくれるだろう。そう信じて働き始めました。

    しかし、私は甘かったのです。

    一流企業だからといって、ホワイト企業とは限らないのです(新人以外にはホワイト企業だったのかもしれません)。

    一流の大手の企業なのにホワイトじゃない?

    福利厚生は確かに手厚いのですが、新人に対しては待遇がひどいものでした。

    周囲(先輩方)は定時で帰宅する人もいる一方、新人だけは連日残業の日々でした。いわゆる”しごき”に近いというか、『新人は早く仕事を覚えろ!残業してでも!』ということだったのでしょう。

    私は『確かに新人だけど、だからといって残業が必須なの?』と疑問を覚えましたが、所詮は一番下の立場です。口答えも許されませんし、愚痴をこぼしてしまったが最後、就活の苦労が水の泡になってしまいかねません。

    必死に働きましたが、やはり耐え切れずに2年で退職となってしまいました。

    そして失業保険をもらいながら、今度は第二新卒(明確な定義はありませんが、学校を卒業してからおよそ3年未満の求職者を指す)として転職活動を始めました。

    ホワイト企業に転職したい!

    一度目の就職は失敗でしたが、この経験を無駄にしないためにも、今度こそ本当のホワイト企業へ就職しよう決意しました。

    転職サイトに登録し、開催される企業説明会にはなるべく参加しました。さらに求人情報も、特に福利厚生欄をすみずみまで読みましたし、就職者のクチコミも参考にしました。

    合わせて、ハローワークや求人サイトの転職コンサルタント(またはエージェント)さんにも相談しながら、ホワイト企業を探しました。

    その結果、失業保険が終わりそうな頃、ようやくベンチャー系の企業に就職することができたのです。

    ベンチャーだけどホワイト企業だった!

    『ベンチャーって、みんなギラギラしてて、深夜まで働いている人が多い印象なんだよなぁ……。また探すしかないだろうか。』

    そんな不安に押しつぶされそうになりながら、仕事をこなしていきました。

    ところがそのベンチャー企業は、以前の職場より年収が多かったのです。

    さらに認められた人だけが学ぶことができる、キャリアアップの研修も受けられました。そしてこの研修が終わると、一つの部署が任されることになっていました。

    新人でも残業が多くなることは全くなく、全員が平等です。必要に応じた残業なので、部署の全員で協力して仕事を終わらせます。

    残業手当もきちんと支払ってくれるし、交通費や家賃手当まで支給してくれます。また先輩・新人に限らず、リフレッシュのために有給を使うこともできました。

    私は『なるほど』と思いました。

    社員を優秀な人材に育てるためには、常に社員を大切に思い、やる気のある人が挑戦できる環境を整えなければなりません。

    それには大幅なコストと時間がかかるのですが、ホワイト企業は人材育成に対して、ちゃんと経費と時間を出してくれます。前の会社はそのコストをケチるために、新人にあんな詰込みのような業務や残業をさせていたのでしょう。

    そしてそうやって丁寧に育てた社員は、その恩に報いようと一生懸命会社のために働いてくれます。

    私も例にもれず、『ベンチャーだからてっきり低賃金の重労働ばかりかと思ったけど、前の会社より全然働きやすいじゃん。こんな会社もあるんだなぁ。頑張って働いて、会社を成長させたい!』と思うようになりました。

    そうしてホワイト企業は成長していくのかもしれません。

    有名な一流企業でなくても、ホワイト企業はある。

    この転職で、そう実感しました。

    ホワイト企業に就職・転職するには何が大事なのか?

    私はたまたまホワイト企業に就職できましたが、それと同時に、私が最初の就活で失敗した理由が分かりました。

    名前で就職先を決めてしまったからです。

    『大手の会社だから』とか『みんなが知っている企業だから』とか、名前だけで決めてしまうのは危険です。どんな会社にも、求人情報誌や転職サイトには載っていない”裏事情”が必ずあるからです。

    『一流の大企業ならホワイトだろう!』などと決め付けた、私の判断は誤りでした。

    転職サイトのコンサルタントに素直に聞いたほうがいい・打ち明けたほうがいい

    転職の時に登録したサイトで、コンサルタント(またはエージェント)の人に相談しました。

    彼らは企業をリサーチして、求職者とマッチングさせるのが仕事です。求人情報だけでは見ることが難しい、企業の内部まで調べてくれています。

    もう素直にいろいろ聞いたほうがいいですし、こちらも”どういう働き方がしたいのか”を正直に打ち明けなければなりません。でないとマッチングができないからです。

    『こういうこと聞いちゃいけないのかな?』とか、尻込みする必要もありません。むしろそういうことを正直に言わないで、後で「就職したけどミスマッチで退職しました」となるほうが最悪です。

    自分も不利益だし、マッチングした転職サイトも不利益だし、なにより就職した企業にもご迷惑がかかります。

    ですので、転職サイトとりわけコンサルタント(またはエージェント)がいるサービスを活用して仕事を探す場合は、彼らにたくさん情報を教えてもらいましょう。必死に就活していれば、ホワイト企業の未公開情報も内緒で公開してくれます。

    まとめ:ホワイト企業に就職したいならちゃんと相談しよう

    近頃は売り手市場とか働き方改革が叫ばれています。

    優秀な人材の確保のために、残業を減らしたり有給の取得率を上げたりと、各企業はホワイト企業にならざるを得ない状況になってきました。ブラック企業が蔓延していた、かつての日本では考えられないようなことが起き始めています。

    私が失敗した大手の一流企業は、おそらく名前だけで人が集まる分、働き方に対する意識が低くなりがちなのかもしれません。組織が大きい分、変革の難しさもあるのでしょう。

    ですので、ホワイト企業への就職を目指す方は、次の2点を心がけてください。

    • 名前だけで企業を選ばないこと
    • 転職サイトのコンサルタント(またはエージェント)と綿密な相談をしてマッチングの質を高めること

    マッチングの質を高めることは、誰にとっても利益になりますから。

    私は運が良かっただけですけど、ホワイト企業に転職できて本当に幸せです。有給もちゃんと取れるので、恋人と休みをあわせてデートしたり、提携会社で契約している旅館などを利用して、ちょっとした旅行を楽しんだりしています。

    私のこの記事が、誰かがホワイト企業に就職するきっかけになれれば幸いです。

    関連する就職・転職サービスへのアクセスはこちら

    リクルートエージェント
    • 転職エージェント最大手
    • 求人の約9割が非公開求人
    • 土日祝日平日20時以降の相談もでき、毎日忙しい人にも嬉しい
    • 求職者の本当の価値・スキルを見出してくれるサービスで転職活動したい、あるいはとりあえず大手でお願いしたい方向け
    詳しくは下記ボタンから公式ページへ!
    パソナキャリア
    • パソナグループが運営する転職エージェント
    • 20代~40代、関東・関西・東海在住者向け
    • 未経験で応募できる求人から、リーダー・マネージャークラス~部長・事業責任者クラスの求人もあり
    • 女性の就労支援に実績と強みがあり、スキル・経験・志向性・社風との親和性も含めた丁寧な就職活動をしたい方向け
    詳しくは下記ボタンから公式ページへ!