アベノミクスが始まって以降、新卒就活生の売り手市場が続いており、各企業の優秀な人材の獲得競争が激化しています。
そんななか近年、逆就活サイトつまりスカウト型の就活サービスが増えてきています。つまり企業から就活生に「君、ウチ来ない?」と誘われるってことです。
これまでの日本では考えられないサービスですが、一体どんなサービスで、どんなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
今すぐ動きたい方は先にこちらから!
その名の通り、企業が就活生をスカウトする形で採用するためのサービスになります。
といっても、面接や採用試験が丸々無くなるわけではありません。サイトに登録した就活生のなかから、企業が興味を持った相手に対してアプローチできるという意味のサービスです。
企業にとっては、より自社に合った人材に直接アプローチできますし、新卒就活生にとっては、プロフィールさえちゃんと作れば自分から企業にアプローチしなくて良いので手間が省けます。
ざっくりですが、新卒向けスカウト型就活サイトの流れは下記の通りです。
サービスによっては多少前後したり不随する作業があったりしますが、概ねこのような流れになります。
そしてこの中で最も重要なのが、プロフィール作成です。
企業は各新卒就活生のプロフィールを見て、スカウトするかどうかを判断します。魅力的なプロフィールを作れば、それだけスカウトも増えます。
また実際に就職活動が始まったとき、例えば大手企業の1次採用試験通過などという実績を記入・公開することで、採用試験の一部が免除されることもあります。
実績にもいろいろあり、かなりハイクラスな実績があるなら、最初から社長面談といった例もあります。
当然、嘘はいけません。
新卒向けスカウト型就活サイトの最大のメリットとしては、採用期間が短く済むということが挙げられます。
既に行きたい業界がある程度定まっていて、スカウトしてきた企業がちょうど行きたい会社であったなら、かなり短期間に就活が終わることもありえます。
そのため、学業に集中できたり、研究や卒論に時間が割けたりするなど、最後の学生生活のために時間を使うことができます。
プロフィールを作りこむことにより興味を持った企業からスカウトされやすくなりますが、これは同時に、マッチングの精度を高めることに繋がります。
これまでの就活ですと、外向的な性格の人材が欲しいのに面接にやってきた就活生が内向的な人材だったら、マッチングしないばかりか採用試験そのものが無駄になりがちです。
新卒向けスカウト型就活サイトなら、予め企業側が新卒就活生の情報をある程度判別できる分、欲しい人材がピンポイントでピックアップできます。学生側も余計な会社と面接しなくて良くなりますから、互いにwin-winというわけです。
といっても、新卒向けスカウト型就活サイトにもデメリットがあります。
早い段階で就活が終わるということは、他の会社を比較検討する時間がなくなるということです。
そのため、もっと良い会社に出会うチャンスがなくなってしまうので、視野が狭まってしまいかねません。
もちろんスカウトしてきた企業が、行きたい会社であるなら何の問題もありません。ですが、就活を早く終わらせたいがために利用するのは、視野が狭まるのでやめたほうがいいです。
最近はあまり聞かなくなりましたが、オワハラ(内定を出した就活生に対し、就職活動を終わらせるように圧力をかけるハラスメント)のリスクもあります。
近年は空前の売り手市場になっていますが、それだけ優秀な人材の確保が難しくなっています。近頃は給料の良さや働きやすさを求めて、海外に行ってしまう新卒就活生もいらっしゃいます。
そのため内定を出した新卒就活生に逃げられないよう、オワハラをしてくる企業が出てくるリスクがあります。
新卒向けスカウト型就活サイトでホワイト企業を見極めようと思ったら、やはり普通の就活と同じように企業研究をしなければなりません。
新卒向けスカウト型就活サイトを利用する企業は、それだけ人材の確保に積極的です。
が、やはりブラック企業のリスクを下げるためにも、スカウトしてきた企業について上記のような点を必ず確認したほうがいいでしょう。
当サイト管理人が就職活動していた不況の時代では考えられないサービスなんですよ、新卒向けスカウト型就活サイトって。
まだまだサービスとしては成熟していませんが、この売り手市場は当面続くことが予想されますので、新卒向けスカウト型就活サイトの利用者もどんどん増えていくでしょう。
でも、だからといって楽に就活が終わるわけではありません。自分の本当にしたい仕事、将来などを踏まえて、慎重に検討しましょう。